テンダのDX

業務改善

情報システム部門の人員不足であり、Microsoft 365など導入サービスの活用が遅れている

Notesレガシーシステムの移行先としてMicrosoft 365を選択したが十分に活用ができていない。情報システム部門の人員不足(通称 ひとり情シス)でありDXなどの取組が遅れている。

Microsoft 365

課題

ひとり情シスによる導入サービス活用の遅れ

Notesレガシーシステムの移行先としてMicrosoft 365を選択したがメール機能の利用のみに留まっており、各種機能が活用できていないことが社内で課題となっている。
上手くサービスを活用してDX(デジタルトランスフォーメーション)推進したいが、遅々として進まない状況である。

情報システム部門の人員不足(通称 ひとり情シス)が大きな要因となっている。
情シス人員の退職が影響しており、下記のような状態である。
・新しい情シス要員が新規技術を学習するのに時間がかかる
・人員が少ないためサービス活用に時間をとる余力が無い
・「退職した人員の頭の中だけ」にあるノウハウがあり、問題の度に調査が発生してしまう
この、ノウハウの蓄積が十分されないことが、新規技術への取組みの遅れにつながっている。

解決アプローチ

Microsoft 365のスペシャリスト集団のノウハウを活用

テンダの提供するOffice365利活用サービスの導入を提案。
Microsoft 365の各種機能(SharePoint、Teams、Power Platform等)を活用できる枠組み作りをテンダが支援いたします。
結果として情報検索の効率化、コミュニケーション、コラボレーションの活性化につなげます。

達成効果/期待効果

ひとり情シスにおいてもDX化を推進&退職リスクにも対応可能

「Office365利活用サービス」でテンダがSharePointやTeamsの活用基盤を構築しDX推進につなげた。

社員トレーニング、システムの設計・構築、QA対応をアウトソーシングすることで、社内の情シス人員の負担を最小限にしながらMicrosoft 365の活用基盤を構築。
各種ノウハウをFAQ化、データーベース化し、幅広いノウハウを検索可能とした。

また、構築時の内容を資料やFAQとして残すことで、基盤自体についても俗人化の回避を実現した。

SERVICE / SOLUTION

この課題を解決した
サービス・ソリューションの紹介

人材

『TENDA BPO』業務改善のアウトソーシング

業務改善に特化したBPOソリューションです。テンダのプロダクト/コンサル/エンジニアを活用し、お客様の業務改善を上流から下流までトータルサポートいたします。

AI・RPA

オーダーメイド可能な『TENDAのAIチャットボット』

『TENDAのAIチャットボット』は、社内業務の問合せ対応に特化したチャットボットソリューションです。オーダーメイド方式を採用し、各企業のニーズに合わせた機能提供が可能です。今後はChatGPTの導入を進め、より高い応答精度を目指すなどさらに実用性を高めたAIチャットボットの提供を目指します。

CASE

関連する課題解決

業務改善

小売業における作業標準化・アルバイト従業員の活用

電気街にあるパソコンショップにてアルバイト従業員を含む店舗運営を行っているが、作業の手順などが標準化されておらず、各店舗に在籍する従業員の経験に頼っている。

業務改善

DXを進めたいが時間もなく方法も分からない

DXや業務効率化の推進を検討したいが、検討に割ける時間がない。知見のある担当者がいないため、進め方が分からず非効率的な作業をずっと続けている。

業務改善

中小建設業における施工管理・外国人活用

自社独自のノウハウがあるが、技術習得には時間と経験が必要である。近年では外国籍の従業員採用が進んでおり、わかりやすい指導・教育方法の確立が課題となっている。

業務改善

製造業における技術伝承と教育の効率化

工場の現場はベテラン従業員の経験や技術に支えられているが、作業が属人化してしまっているといった課題を抱えている。また、従業員の高齢化も進んでおり、技術の伝承など教育推進も課題となっている。