AI・RPA
『センター共通利用型クラウドRPAソリューション』
センターで複数拠点の処理を集中して行うクラウド型のRPAソリューションです。大人数・複数拠点での活用に最適なRPAサービスです。
センター共通利用型クラウドRPAソリューションとは
従来の個別開発方式の問題を解決した新世代のRPAソリューション
テンダの「センター共通利用型クラウドRPAソリューション」はクラウド型を採用した、大規模環境でのコスト抑制を実現するRPAソリューションです。
メリットとして以下のようなことが挙げられます。
- ライセンス費用は集約したセンター(サーバー)分のみ
- 拠点数が多いほど費用対効果は拡大
(個別開発との比較で最大1/6までコスト削減) - 利用端末ごとの個別の設定が不要

RPA(アールピーエー)とは
RPA(Robotic Process Automation)は、DXについて語られる中でもよく話題に上がる、業務自動化の手法の一つです。
デスクトップ作業などをアクションリスト化し、ソフトウェアロボットに作業させるというものです。
マクロなどを用いた自動化手法は以前からありましたが、利用範囲がそのアプリ内に限定されるといった問題がありました。
対してRPAツールは、PC上の操作全般を自動化します。
マクロ操作などに対応してないアプリでも自動化できる、複数のアプリをまたがっての自動化が行える、といった特長があります。
従来の個別開発方式の問題を解決した新世代のRPAソリューション
業務改善において、RPAの導入はもはや常識ともいえる時代となりました。
ルーチンワークからの脱却を実現するRPAは万能ツールのように思えますが、実際には利用環境に合わせた最適化を行ったり、利用台数分のライセンスを購入をする必要があるといった課題も抱えています。
人数や拠点が多い企業様ほど、開発費用及びライセンス費用が発生するのが実態です。
その課題の解消に取り組んだのがテンダの「センター共通利用型クラウドRPAソリューション」です。
従来のRPAが個別のローカル環境で構築するのに対し、センター共通利用型モデルでは、複数拠点の処理をセンター(クラウド環境)で集中して行う形をとります。
利用端末1台ごとにRPA導入する必要がない為、開発コストや運用コストを大幅に削減します。
様々な業界、業種に適用可能
本RPAソリューションはセンターで集中処理を行うため、利用環境への依存度が低いのが特長です。
特定の業界、業種に限定せず、様々な多店舗業態での業務効率化に貢献いたします。
分析資料作成、日次・月次の処理、サイトの情報更新、営業資料作成など、様々な用途でご利用いただけるソリューションです。

適用業界例
不動産、人材、金融、IT、飲食、製造、小売、自動車など・・・
事例
自動車関連情報サービス企業との協業
自動車関連情報提供サービスを運営する企業の営業支援ツールに、本ソリューションを提供いたしました。
従来、自動車販売時に営業担当者が個別に作成していた資料を、必要最低限の条件入力のみで自動作成することができるようになります。

よくある質問
Q.クラウドで動作する他の自動ワークフローツールとどのように違いますか?
A.他社のクラウド型の自動ワークフローではデータの加工処理など用途が限定される場合が多いです。
『センター共通利用型クラウドRPAソリューション』では、クラウド環境上のWindowsでRPAツールを実行しますので、個々のパソコンで利用するのとまったく同じ操作をロボットに行わせることが可能となり、幅広い用途でご利用いただけます。
Q.アクセスが集中した場合の影響について
A.同時に複数拠点から処理依頼があった場合は順番待ちになります。
ロボットは古い処理依頼から順番に処理していきますが、処理の量やアクセス規模に合わせて同時実行数を拡張することも可能です。
Q.どのくらいの規模からコストカットが見込めますか?
A.導入条件によりますが、20台程度から費用削減が期待可能です。
くわしくはお問い合わせください。
Q.利用端末に条件はありますか?
A.Excelの利用およびメールの送受信が可能な端末であればご利用いただけます。
Q.モバイル端末でも利用可能でしょうか?
A.はい。iPadなどのデバイスでもモバイル向けのExcelを使うことで本システムの利用が可能です。
CASE
このサービス・ソリューションを利用した
課題解決の紹介
SERVICE / SOLUTION
関連サービス・ソリューション
AI・RPA
デジタル基盤を支える『テンダのAPI開発』
企業のデジタル化が加速するなか、社内外のシステムをつなぐ要としてAPIの重要性はますます高まっています。株式会社テンダの「API開発サービス」は、高品質で拡張性の高いAPIを短期間で構築し、既存システムやAIエージェントとのシームレスな連携を可能にします。 クラウド環境やオンプレミス環境を問わず、最適なアーキテクチャ設計から運用サポートまでをトータルで支援し、企業のDX推進を後押しします。
AI・RPA
『Power Automate Desktop(PAD)移行ソリューション』既存RPAのコスト増を解消するための最適解
テンダの「Power Automate Desktop(PAD)移行ソリューション」は、「ワンストップ支援」と「Microsoft製品の強み」を活かし、RPAの最適化とコスト削減を同時に実現します。さらに自社内で継続的に業務を改善できるよう、内製化の推進や導入後の運用サポートも包括的にサポートいたします。
AI・RPA
生成AI開発サービス / ChatGPTなど生成AIを活用したシステムの開発
生成AI開発サービスは、ChatGPT、Gemini、Claudeなどの生成AIを活用したシステムの開発や活用支援をするサービスです。例えば、ChatGPTを使った新規ビジネスの実証実験や、既存システムにチャットボットや要約機能を実装するといった対応をいたします。
AI・RPA
オーダーメイド可能な『TENDAのAIチャットボット』
『TENDAのAIチャットボット』は、社内業務の問合せ対応に特化したチャットボットソリューションです。オーダーメイド方式を採用し、各企業のニーズに合わせた機能提供が可能です。今後はChatGPTの導入を進め、より高い応答精度を目指すなどさらに実用性を高めたAIチャットボットの提供を目指します。